スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年01月02日

八紘一宇



明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。  


Posted by にわか丸  at 01:35雑記

2015年12月15日

言うても自分らは初心者の集まりなので

初速だけは法に触れないようにしてますが、それ以外は概ねテキトーです。

テキトー過ぎて人も集まりません(笑)
定例会みたいな事もまだやってないのでね。
なのに何故か借りている土地とは言え、自前のフィールドなんかあるのかと言いますと…

仕事や家庭の都合であまり遠出できないからです。
「他の人たちとは遊びたくない」とか、そういう事では決してありませんので誤解のなきように。
MOCKEY師匠をはじめ、ここのブログやってる人やチームで以前お世話になってた事もありますしね。
その人たちのお陰で、今でもこの趣味を続けているわけで。
嫌だったらとっくにやめてますわな。

主に往路復路の距離的な要因が大きく、そこを何とかするには近場に自分たちで何とかするしかなかったわけで。
運良くそれが出来ただけにしか過ぎません。

とにかく自分らの活動は不定期過ぎてアレなので、「一緒にやりませんか?」と声をかけるのもかけられるのも躊躇われるのであります。
そういった理由もあって、現在のところコメント欄を設けておりません。

サバゲーをやってみたい人は、ぜひ他所のブログで声をかけてみましょう!!( ゚Д゚ )b
どこのチームであれ、歓迎してくれると思います。
今の自分らは何の役にも立てません…orz
その内…いつか、その内に…。
  


Posted by にわか丸  at 07:39雑記

2015年12月10日

「職人ですか?」「いいえ、暇人です。」

相方の金玉出s…キーンタ・マーダスはこんな物も一人で作ってしまいます。


冬にゲームする時に暖を取るためにと、ドラム缶を利用した暖炉的なものです。
さすがに山の中には置けませんが、シューティング練習用のスペースと駐車場に使っている所はちょっとした公園並みの広さがあるので、そこに置いて使います。
「これ、作ったから」と見せられた時は、さすがに「すげーな」と認めざるを得なかったです。

因みに、金玉出s…キーンタ・マーダスは本職でこういったものを作る仕事を生業にしているわけではなく、あくまで「日曜大工」的なノリで作っているだけです。
他にも、セーフティーに置くための机や椅子、銃を立て掛けるためのライフルスタンドなども。

マーダス曰く、「この暖炉は3つの事が出来る」との事。
まず、暖を取れる。
そして、焼き芋が焼ける。
あと……、あと……、とにかく便利そうだ。
まだ使ってないけど( ゚Д゚ )b  


Posted by にわか丸  at 03:17雑記

2015年12月09日

人物紹介


10月くらいの写真

マルチカムが自分で、
黒いのは相方の「キーンタ・マーダス」さん(日本人、推定年齢俺と同じ)

せっかくフル装備してるからと、記念に撮ったやつ(笑)
後ろは奥行き30mくらいのシューティング練習用スペース。  


Posted by にわか丸  at 05:48雑記

2015年12月09日

出戻りでサーセン…。


そんなわけで… ← どんなわけだよ

最近やっと自分たち用のフィールドも完成し、
(*ただし、まだゲームはしていない)
電動ガンの分解・調整も出来るようになり、
(*ただし、Ver.2に限る ← にわか)
先日、2本目の電動ガン(VFC KAC SR16 CQB)を新調し、

ここらで、コッチの趣味はコッチで切り分けた方が良いかと思ったので。
まあ、テキトーに更新していこうと思います。

因みに写真の人(?)は、フィールドの近くで見かけた子狸。
ナイスなカメラ目線です( ゚Д゚ )b  


Posted by にわか丸  at 04:59雑記