2022年06月12日
STRIKE EAGLE vs FORESTER【検証写真無し】
改めて、
STRIKE EAGLE 1-6x24(VORTEX)と
FORESTER 1-5x24(Vector Optics)を覗き比べてみた。
やはり、レンズを覗いた時に見えるチューブ径の太さではFORESTERの方が細く、視界の邪魔になりにくい。
また、アイレリーフ範囲とアイボックス(というのか?)でも、FORESTERの方が余裕があってレンズ内に影が出にくいのを確認。
逆に、STRIKE EAGLEは先日も書いた通り「けっこうシビアで」遊びが無く、キッチリした距離と角度から覗かないと視界がチューブの影で塞がれてしまう。
この点では、STRIKE EAGLEの約1/3の値段で買えるFORESTERの「圧勝」と言っても良いと思う。
あくまでも個人的な見解ですが、概ね間違っていないかと。
レンズのクリアさについては、「1x」だとそこまで変わらない印象。
若干、STRIKE EAGLEの方が「明るく見える」ので、その分クリアに見えるかな?、と。
これが、お互いの「最大倍率」になると少し話が違ってくる。
やはり、STRIKE EAGLEの方が明るく見えるので、見える風景もFORESTERより鮮明になる。
FORESTERの方が最大5xまでなので、STRIKE EAGLEも5xに合わせて覗き比べてみたけど、見え方の「違い」を実感出来るようになりますね。
STRIKE EAGLEの「圧勝」とまでは行かないまでも、違いが分かるくらいには鮮明さを実感出来ると思われ。
ただし、↑にも書いた通り、アイレリーフ範囲だったりアイボックス?だったりでFORESTERに完敗しているので、鮮明さだけでアドバンテージを取れるかと言うと疑問符が付きますね。
実銃で100m以上先のターゲットとかを狙う…となると、その鮮明さが強みになってくるかもですが、サバゲー用途であればそんな遠くは狙わないし、そもそも弾も届かないので、FORESERのコスパの良さは侮れないと思います。
むしろ、強みですらあるかと。
ズームインアウトのしやすさはSTRIKE EAGLEの圧勝です。
付属のレバーで動作がスムーズに行える、且つ、リコイルでズレまくるほどヤワでも無さそう。
イイ感じのチカラ加減で動かせるので、無駄に「使ってみたくなる」ところはあると思います(笑)
まあ、僕が持ってるFORESTER(第1世代?)の方にはレバーが付属して無かったので、そのせいもあるのですが、FORESTERの方はなんか倍率を変えてると、たまに中から「ザリザリ」という音が聞こえるのですよね。
粒子状のゴミ粒でも挟まってんのか?って感じで。
単なる個体差かもしれませんが、倍率を変えるのにちょっと躊躇します。
まあ、ほぼ1x固定で使ってたので、ズームとかほとんど使った事がありませんでしたが…^^;
レティクルに関してはもう「好みの範疇」だと思うので、特に言及する事は無いですね。
なんかまた自分で高い金払って買ったSTRIKE EAGLEのネガキャンみたいな話になりましたけど、僕自身は「買って良かった」と思っております(^q^)
あと、「完全防水」仕様らしいので、水中に落としても大丈夫そうですが、さすがにそれを確かめる勇気はありませんでしたw
まあ、雨に濡れる程度なら問題ないと思います。
どことは言いませんが、先日upした時と少しだけ変わりましたね(^q^)
STRIKE EAGLE 1-6x24(VORTEX)と
FORESTER 1-5x24(Vector Optics)を覗き比べてみた。
やはり、レンズを覗いた時に見えるチューブ径の太さではFORESTERの方が細く、視界の邪魔になりにくい。
また、アイレリーフ範囲とアイボックス(というのか?)でも、FORESTERの方が余裕があってレンズ内に影が出にくいのを確認。
逆に、STRIKE EAGLEは先日も書いた通り「けっこうシビアで」遊びが無く、キッチリした距離と角度から覗かないと視界がチューブの影で塞がれてしまう。
この点では、STRIKE EAGLEの約1/3の値段で買えるFORESTERの「圧勝」と言っても良いと思う。
あくまでも個人的な見解ですが、概ね間違っていないかと。
レンズのクリアさについては、「1x」だとそこまで変わらない印象。
若干、STRIKE EAGLEの方が「明るく見える」ので、その分クリアに見えるかな?、と。
これが、お互いの「最大倍率」になると少し話が違ってくる。
やはり、STRIKE EAGLEの方が明るく見えるので、見える風景もFORESTERより鮮明になる。
FORESTERの方が最大5xまでなので、STRIKE EAGLEも5xに合わせて覗き比べてみたけど、見え方の「違い」を実感出来るようになりますね。
STRIKE EAGLEの「圧勝」とまでは行かないまでも、違いが分かるくらいには鮮明さを実感出来ると思われ。
ただし、↑にも書いた通り、アイレリーフ範囲だったりアイボックス?だったりでFORESTERに完敗しているので、鮮明さだけでアドバンテージを取れるかと言うと疑問符が付きますね。
実銃で100m以上先のターゲットとかを狙う…となると、その鮮明さが強みになってくるかもですが、サバゲー用途であればそんな遠くは狙わないし、そもそも弾も届かないので、FORESERのコスパの良さは侮れないと思います。
むしろ、強みですらあるかと。
ズームインアウトのしやすさはSTRIKE EAGLEの圧勝です。
付属のレバーで動作がスムーズに行える、且つ、リコイルでズレまくるほどヤワでも無さそう。
イイ感じのチカラ加減で動かせるので、無駄に「使ってみたくなる」ところはあると思います(笑)
まあ、僕が持ってるFORESTER(第1世代?)の方にはレバーが付属して無かったので、そのせいもあるのですが、FORESTERの方はなんか倍率を変えてると、たまに中から「ザリザリ」という音が聞こえるのですよね。
粒子状のゴミ粒でも挟まってんのか?って感じで。
単なる個体差かもしれませんが、倍率を変えるのにちょっと躊躇します。
まあ、ほぼ1x固定で使ってたので、ズームとかほとんど使った事がありませんでしたが…^^;
レティクルに関してはもう「好みの範疇」だと思うので、特に言及する事は無いですね。
なんかまた自分で高い金払って買ったSTRIKE EAGLEのネガキャンみたいな話になりましたけど、僕自身は「買って良かった」と思っております(^q^)
あと、「完全防水」仕様らしいので、水中に落としても大丈夫そうですが、さすがにそれを確かめる勇気はありませんでしたw
まあ、雨に濡れる程度なら問題ないと思います。
どことは言いませんが、先日upした時と少しだけ変わりましたね(^q^)

やっと揃った(^q^)
スッポリピッタリ(^q^)
Olight BALDR Pro R デザートたん
つい、手を出してしまった…。
STRIKE EAGLE AR-BDC3 MOA RETICLE
VORTEX兄弟?、姉妹?
スッポリピッタリ(^q^)
Olight BALDR Pro R デザートたん
つい、手を出してしまった…。
STRIKE EAGLE AR-BDC3 MOA RETICLE
VORTEX兄弟?、姉妹?