スポンサーサイト
2017年03月08日
ESS ICE3 と 度入りレンズ装着用アタッチメント
先日ひそかに注文していた新しいシューティンググラスが届きました(^q^)
今回のはOAK●EYのパチもんみたいなやつではなく、ESSの正規品「ICE3」というモデル。

視力が悪く、普段からメガネ使用なので、別途度入りレンズ装着用アタッチメントの「VICE Rx」というやつも一緒に揃えました。

取り付けると、内側はこんな感じになります。

まだこれ用の度入りレンズは作ってないので、レンズを作りに行かないといけませんけど、装着感はなかなか良いです(^q^)
ICE3にもともと着いていた「鼻」に乗せる黒いノーズパッドは外国人の高い鼻に合うようになっていたので、そのまま掛けると全然合わなかったのですが、度入りレンズ装着用アタッチメントに付属していたノーズパッドはレンズを乗せるために少し厚みがあるので、それだと良い感じにメガネがフィットするようになりました。
このメガネは現在使っているものよりレンズの湾曲があって顔の横部分も隙間が減りましたので、そういうところでも安心感が増しました(笑)
あとは度入りレンズを入れてもらえば完成です( ゚Д゚ )b
因みに、この2セットで18,900円なり(^q^)
度入りレンズ代は別で、以前作った時は6,000円くらいだったので今回もそのくらいかかるだろうと予想。
まあ、普通にサングラスとしても使えるので「いつも使える」と考えれば高くはないですね。
普段使いの普通のメガネが60,000近くしたので、それと比べれば半額です(笑)
そして唐突に、山小屋もアップグレード中(笑)
以前の山小屋の倍くらいの広さになりますよ(^q^)
今回のはOAK●EYのパチもんみたいなやつではなく、ESSの正規品「ICE3」というモデル。

視力が悪く、普段からメガネ使用なので、別途度入りレンズ装着用アタッチメントの「VICE Rx」というやつも一緒に揃えました。

取り付けると、内側はこんな感じになります。

まだこれ用の度入りレンズは作ってないので、レンズを作りに行かないといけませんけど、装着感はなかなか良いです(^q^)
ICE3にもともと着いていた「鼻」に乗せる黒いノーズパッドは外国人の高い鼻に合うようになっていたので、そのまま掛けると全然合わなかったのですが、度入りレンズ装着用アタッチメントに付属していたノーズパッドはレンズを乗せるために少し厚みがあるので、それだと良い感じにメガネがフィットするようになりました。
このメガネは現在使っているものよりレンズの湾曲があって顔の横部分も隙間が減りましたので、そういうところでも安心感が増しました(笑)
あとは度入りレンズを入れてもらえば完成です( ゚Д゚ )b
因みに、この2セットで18,900円なり(^q^)
度入りレンズ代は別で、以前作った時は6,000円くらいだったので今回もそのくらいかかるだろうと予想。
まあ、普通にサングラスとしても使えるので「いつも使える」と考えれば高くはないですね。
普段使いの普通のメガネが60,000近くしたので、それと比べれば半額です(笑)
そして唐突に、山小屋もアップグレード中(笑)
以前の山小屋の倍くらいの広さになりますよ(^q^)
