2016年02月13日
フィールド解放日\(^o^)/
基本的に、
毎週水曜日AM10時~
利用料は無料(というか、基本的にいつも無料です。)
収用人数、1~20名程度
(普通車で5~6台停めれるだけの広場はありますが、相乗り出来る場合はなるべく相乗りでお願いします。)
「貸切り」は不可です。
まあ、他の利用者がいなければ貸切りになりますけど(笑)
極端な話、「1vs1でもゲームしたい!!」というのもアリです。
実際、自分らもやりましたし(笑)
ゲームのルール等は、その場その場で決めてもらえればOKかと。
常識の範囲内で遊んでもらえれば誰でもウェルカムです。
目を保護出来るシューティンググラスやゴーグル等は、最低限用意して下さい。
「とりあえず下見だけ」というのも可能です。
その際、エアガンを持って来られても構いません。
まあそんなところですが、自分は夜勤で日昼はほぼフリーなので水曜日以外でも構わないのですがね(笑)
その辺は「応相談」という事で。
合流場所は下を参照して下さい。
自分たちだけだと現地直行なので、連絡無しで待たれても合流出来ません。
そもそも自分たちだけだとAM9時くらいには現地に行きますので…。
もし来られる場合、「初回」はコメントなりで連絡下さい。
尚、こちらのコメントは「非表示」設定のため、捨てアドなりを一緒に書いて貰えれば、こちらから改めてそのアドレスに返信致します。
Google earth等で「唐比温泉センター」を検索、そのすぐ近くです。
温泉センター自体は現在休業中のようですが。
国道251号線沿い、諫早市と雲仙市の境目くらいになります。
毎週水曜日AM10時~
利用料は無料(というか、基本的にいつも無料です。)
収用人数、1~20名程度
(普通車で5~6台停めれるだけの広場はありますが、相乗り出来る場合はなるべく相乗りでお願いします。)
「貸切り」は不可です。
まあ、他の利用者がいなければ貸切りになりますけど(笑)
極端な話、「1vs1でもゲームしたい!!」というのもアリです。
実際、自分らもやりましたし(笑)
ゲームのルール等は、その場その場で決めてもらえればOKかと。
常識の範囲内で遊んでもらえれば誰でもウェルカムです。
目を保護出来るシューティンググラスやゴーグル等は、最低限用意して下さい。
「とりあえず下見だけ」というのも可能です。
その際、エアガンを持って来られても構いません。
まあそんなところですが、自分は夜勤で日昼はほぼフリーなので水曜日以外でも構わないのですがね(笑)
その辺は「応相談」という事で。
合流場所は下を参照して下さい。
自分たちだけだと現地直行なので、連絡無しで待たれても合流出来ません。
そもそも自分たちだけだとAM9時くらいには現地に行きますので…。
もし来られる場合、「初回」はコメントなりで連絡下さい。
尚、こちらのコメントは「非表示」設定のため、捨てアドなりを一緒に書いて貰えれば、こちらから改めてそのアドレスに返信致します。
Google earth等で「唐比温泉センター」を検索、そのすぐ近くです。
温泉センター自体は現在休業中のようですが。
国道251号線沿い、諫早市と雲仙市の境目くらいになります。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ある程度集まったらゲームを開始します。
初参加希望者がおられましたら、事前連絡を貰えれば近くのコンビニで待ち合わせしますが、基本的に現地集合となります。
平日休みの人向けに、平日の利用も受け付けております。
今のところ何人集まるか分かりませんが、たぶん4人以上来たらやると思います。
一応、自分とボスの二人は確実に行きます。
あとは、人数と天気しだいになります。
4月19日(火曜日)
自分と相方、二人で朝からフィールドに行く予定です。
いまのところ他の参加者はいませんが、どちらか、または両日、「ちょっと行ってみたい。」という人はどうぞ。
*雨天時は中止となります。
午前10時くらいから、フィールドテストを兼ねたゲームを予定しております。
まだ改修中につき、フィールド内は煩雑です。
簡単に言うと「ほぼ普通の山林」です(笑)
現在の参加人数は7~8名となっております。
興味のある新規さん、3名ほど受け入れ可能です。
(テストを兼ねているため、とりあえず10名程度で行いたいと思います。)
*参加費、フィールド使用料などは不要です。
*当日は、動画撮影、写真撮影も行います。
*屋外フィールドにつき雨天時は中止になります。
尚、フィールドの下見は通常通り受け付けております。
よろしくお願い致します。
また、3月20日(日曜日)もAM10時~で、一応予定しております。
どちらも、雨天時は中止となります。
時間の変更はありません。