2017年06月09日
結局この形がしっくりくる。
Professional Training Simulation(PTS)
Enhanced Polymer Grip(EPG)

いわゆる「Magpul Original Equipment(MOE)」のグリップではないのだけれど、MOEグリップの形状を踏襲したPTS製のグリップですね。
よってMAGPULのロゴは無く、PTSのロゴだけ入ってます。
でも「MOEグリップのレプリカ」って位置付けでもなく、PTSの純正ではあるのですよね。
まあ、上に書いたPTSの略してない名称を見れば分かるように、実銃用というわけでもありません。
ドヤってますが最近知ったばかりです。←
まあ、Megaさん自体が「PTS Mega MKM AR15」と、PTSの名を冠してますのでPTS規格のものであれば対応しているはずで。
このグリップもそういう流れでチョイスしました。
握った感じは非常にグリップ力も高く、細過ぎず太過ぎず、とても握りやすいですね(^q^)
これの前に着けてたグリップもフィンガーチャンネルのあるA2タイプに比べれば握りやすくはあったのですが、僕の手には少し太めだったのでグリップ力に少し難があったのですよね。
その点、このグリップはしっかり握れる分だけグリップ力も上がって安心感があります。
ファストマグポの方も、プレキャリに3つとベルトに2つ。
ベルトにはピストル用のファストマグポも2つ。


うん。
KSCのM4ガスマガジンは空っぽ状態でも1個500g超えているので、全部装備するとかなり重くなりそうだな…^^;
最近ただでさえ体が重いので、ゲームになったらこれだけの装備を着けて動けるのか不安になるぜ…('A`)
Enhanced Polymer Grip(EPG)

いわゆる「Magpul Original Equipment(MOE)」のグリップではないのだけれど、MOEグリップの形状を踏襲したPTS製のグリップですね。
よってMAGPULのロゴは無く、PTSのロゴだけ入ってます。
でも「MOEグリップのレプリカ」って位置付けでもなく、PTSの純正ではあるのですよね。
まあ、上に書いたPTSの略してない名称を見れば分かるように、実銃用というわけでもありません。
ドヤってますが最近知ったばかりです。←
まあ、Megaさん自体が「PTS Mega MKM AR15」と、PTSの名を冠してますのでPTS規格のものであれば対応しているはずで。
このグリップもそういう流れでチョイスしました。
握った感じは非常にグリップ力も高く、細過ぎず太過ぎず、とても握りやすいですね(^q^)
これの前に着けてたグリップもフィンガーチャンネルのあるA2タイプに比べれば握りやすくはあったのですが、僕の手には少し太めだったのでグリップ力に少し難があったのですよね。
その点、このグリップはしっかり握れる分だけグリップ力も上がって安心感があります。
ファストマグポの方も、プレキャリに3つとベルトに2つ。
ベルトにはピストル用のファストマグポも2つ。


うん。
KSCのM4ガスマガジンは空っぽ状態でも1個500g超えているので、全部装備するとかなり重くなりそうだな…^^;
最近ただでさえ体が重いので、ゲームになったらこれだけの装備を着けて動けるのか不安になるぜ…('A`)
やっと揃った(^q^)
スッポリピッタリ(^q^)
Olight BALDR Pro R デザートたん
つい、手を出してしまった…。
STRIKE EAGLE vs FORESTER【検証写真無し】
STRIKE EAGLE AR-BDC3 MOA RETICLE
スッポリピッタリ(^q^)
Olight BALDR Pro R デザートたん
つい、手を出してしまった…。
STRIKE EAGLE vs FORESTER【検証写真無し】
STRIKE EAGLE AR-BDC3 MOA RETICLE
気になっていた腰回りもやはり揃えますか。
CQCホルスターは僕も226とは別にM9用のBlackHawkのやつを持ってますけど、あれは良いですよ!!
検討の価値あります‼( ゚Д゚ )
それと、14日のゲームには参加出来ないそうですが、新たに一緒に遊べる仲間が一人増えそうです。
割りとすぐにゲーム出来そうな装備も既に揃えているみたいで、ピチピチの19歳だそうです。
こちらも楽しみですね(^q^)
14日楽しみですね!
私もベルト購入しまして腰回りもグレードアップさせていきたいですね
今はcqcホルスターを検討しています