スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2021年03月17日

MEGAさん用に買ったので取り付けた(^q^)

実はまだしぶとく生きてました(^q^)

こういうものを買ったので


こんな感じになりました(^q^)


もともとは別件でMEGAさん用のチャージングハンドルを探していたのですが、そもそもKSCのガスブロARに合うやつが全然無くて、ついでだったのでフォアグリップを探していた過程で見つけた次第。
高かったら買ってなかったんですが、どちらも新品で4,000円弱とお手頃だったので1個ずつポチってしまいました(笑)

個人的にはこちらが気に入っています(^q^)


「握る」というよりは、コスタ撃ちスタイルで構えた時に中指から小指を「引っかける」感じとでも言いますか?
個人的にはそういう持ち方が一番しっくりきます。
因みに、取り付けはT-REX ARMSの動画を参考に、銃口側にグリップが傾くように取り付けています。
このフォアグリップ、真っ直ぐではなくちょっと斜めっているので。

これ以外にもストックを換えたり、VORTEXのドットサイトにしたりと、外装はたまーに弄っていたのですがね。
まあ、外装弄るだけで全然遊んでないんですけど…^^;
中身は相変わらず「どノーマル」です(笑)

因みに、ストックはこちら。


上から見ても分かるように、細身で頬付けしやすくなっております。


これは同じのを2個購入してどちらにも装着しています。
MEGAさん自体がPTSなので、無駄なガタつきも無く良い感じにピッタリです。

ストックはけっこう前に買って装着してたんですけどね。

あと最近ちょっと出かける機会があったので、「METシューティング」を導入しているお店を覗いて来ました。
けっこう近いので手軽に行けるところではあるのですが、いかんせん「0.2gBB弾オンリー」という縛りがあるので「MEGAさん持ち込めないやん…('A`)」的な…ね(笑)
MEGAさん0.2gBB弾だと鬼ホップ余裕なので全く使い物にならんのです(過去記事参照)。

ではまた何か気が向いたらupします(^q^)ノシ  


Posted by にわか丸  at 01:54Comments(0)雑記装備の事