2017年09月09日
KSC Glock19(G19)スライドHW試射@9月8日(金曜日)
と言うわけで、オッサンは山にシバかれに…いや、試射に行ってきました。
結論から言うと…
「152ガスではまともに動かん!」
です!!( ゚Д゚ )
恐らくですが、マガジンが小さいので中に注入できるガス容量も少ないために、152ガスではHW化されたスライドを「ガス注入直後に」しっかり動かすだけのガス圧が足りないのではないかと。
また、気温もそれなりに高かった事を考えると、冷えにも弱そうな印象ですね。
ただし、マガジンをしっかり温めてやる事で152ガスでもキビキビ動くようにはなります。
なりますが…、1マガジン分撃ち切った後に装填し直してまた撃つ場合は撃ち切れるか微妙ですね…^^;
恐らく2マガジン目はホールドオープンまでいかないかと。
ただこれは、あくまで「152ガス」を使用した場合であって、134ガスではまた違っているかもしれませんので、そこはお間違いなきように。
上にも書きましたが、「しっかり温めてやれば」152ガスでも1マガジン分はホールドオープンまで撃ち切る事は出来ます。
とりあえず、試し撃ちした感想として不満なところを連ねましたが、それ以外は特に不満なところも無いので非常に残念な印象。
ただ、キビキビ動きさえすれば「イイっ!!」てのは間違いないです(笑)
スライドがHW化されているのもあって、ガツンガツンくるリコイルの感触も楽しいですし、連発で撃った時にそのリコイルをどうおさえるか?と考える楽しさとかあります(^q^)
ちょっと気を抜くとリコイルに振り回されるので、「今ダメな感じになってる!」と気付かせてくれますからね(笑)
悪い銃では無いとは思いますが、人によって好みは別れると思います。
一応、「キビキビ動いている」時のG19を撃っている様子を動画に撮ってみたので興味があればどうぞ(^q^)
「オッサンしか映ってねーぞ!」って怒られそうですが…^^;
結論から言うと…
「152ガスではまともに動かん!」
です!!( ゚Д゚ )
恐らくですが、マガジンが小さいので中に注入できるガス容量も少ないために、152ガスではHW化されたスライドを「ガス注入直後に」しっかり動かすだけのガス圧が足りないのではないかと。
また、気温もそれなりに高かった事を考えると、冷えにも弱そうな印象ですね。
ただし、マガジンをしっかり温めてやる事で152ガスでもキビキビ動くようにはなります。
なりますが…、1マガジン分撃ち切った後に装填し直してまた撃つ場合は撃ち切れるか微妙ですね…^^;
恐らく2マガジン目はホールドオープンまでいかないかと。
ただこれは、あくまで「152ガス」を使用した場合であって、134ガスではまた違っているかもしれませんので、そこはお間違いなきように。
上にも書きましたが、「しっかり温めてやれば」152ガスでも1マガジン分はホールドオープンまで撃ち切る事は出来ます。
とりあえず、試し撃ちした感想として不満なところを連ねましたが、それ以外は特に不満なところも無いので非常に残念な印象。
ただ、キビキビ動きさえすれば「イイっ!!」てのは間違いないです(笑)
スライドがHW化されているのもあって、ガツンガツンくるリコイルの感触も楽しいですし、連発で撃った時にそのリコイルをどうおさえるか?と考える楽しさとかあります(^q^)
ちょっと気を抜くとリコイルに振り回されるので、「今ダメな感じになってる!」と気付かせてくれますからね(笑)
悪い銃では無いとは思いますが、人によって好みは別れると思います。
一応、「キビキビ動いている」時のG19を撃っている様子を動画に撮ってみたので興味があればどうぞ(^q^)
「オッサンしか映ってねーぞ!」って怒られそうですが…^^;

動画更新しました( ゚Д゚ )@10月11日(水曜日)の分
ゆるトレ会@10月4日(水曜日)
自主トレ@9月24日(日曜日)
水曜自主トレ@9月6日(水曜日)
Operation KARAKO 2017/02/25 (前編/後編) UPしました(^q^)
Operation KARAKO 20160522
ゆるトレ会@10月4日(水曜日)
自主トレ@9月24日(日曜日)
水曜自主トレ@9月6日(水曜日)
Operation KARAKO 2017/02/25 (前編/後編) UPしました(^q^)
Operation KARAKO 20160522