スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年05月24日

ショートスコープよかです!!( ゚Д゚ )b


ぶっちゃけ、「買ったは良いけど、使い勝手が悪かったらどうしよう…^^;」と不安の方がデカかったです。

実際、付属のマウントがこんな感じで低かったので、いつも使っていたドットサイトの高さでサイティング出来ませんでしたからね…^^;
リアサイトも外さないと載せれませんでしたし。


そこで、「高ささえ変えれば或いは…。」って事で、ハイマウントをソッコーで注文。


さっさと載せかえました(笑)

だいぶ高さが変わったのが分かりますね(^q^)
リアサイトを着けたままでもまだ余裕があります。
まあ、BUIS自体使わないんだけど無ければ無いで寂しいので…。

結果、やはりハイマウントに交換して正解でしたね。
低かった時とは別物のようにサイティングしやすくなりました(笑)

下手したらドットサイトより良いかも?

と言うのも、接眼レンズがドットサイトに比べてだいぶ目に近い位置になり、レンズ口径も大きくなるので、覗いた時の視界が広く感じるのですよね。

このスコープに限って言えば、チューブの陰がほとんど無く、覗けばレンズの向こう側がそのまま目の中に入ってくる…とでも言えば良いのか。
とにかく、視界が広くて狙いやすいのです。

1xは当然の事ながら、最大倍率の5xにしても素早くサイティング出来てしまうくらいチューブの陰が気にならない!!
正直、ビビった(笑)

以前持ってたG-specで使っていたスコープの時は、チューブの陰がけっこう気になってたんですけどね。
まあ、その頃はアイリリーフとかマウントの高さとか考えずに使っていたので、単純にそれが原因だったのかもしれませんが…^^;
とにかく、スコープにはずっとそういう印象があって、スコープ自体にあまり良い印象が無かったのです。

今回はもともとMega用に新しいドットサイトを買おうと思っていたものを、ドットサイトばかりというのも面白味が無いからと、無駄に冒険してみたのが正解だったと思います(笑)
予想外の使い勝手の良さに感動すら覚えました(^q^)

もちろん、ドットサイトに比べて悪い点もあります。
その分、銃が重くなる…とか?
他には…、特に思い付きません(笑)

ゼロインなんかは倍率を上げて調整出来るので、そこでしっかり合わせてやれば、1xで使った時の弾道が「より精密」になってますよね。
風さえ無ければ倍率を上げてスナイプという使い方も出来ますし、割りとマジでショートスコープは万能なのかも。

自分にはスコープは無縁のものだと思ってましたが、ここまで使い勝手が良いと本当に「買って良かった!!」と思えますね(^q^)

重いけど(笑)


マウント着け直しました(笑)
(コメント欄参照)
  


Posted by にわか丸  at 14:16Comments(3)装備の事